猫を病から守る極上の癒し手になる


猫の自然食で育った猫、ボンボンジュニアの写真

猫のために特別な自然療法が学べる場所

猫が大好きな皆さん、

猫を愛して止まない皆さん、へ

 

ここは、ただひたすらに、猫の健やかさを追求する自然療法家のHPです。

猫が健やかに過ごせることが、彼らの幸せ、ひいては飼主の幸せに繋がるだろうというシンプルな想いを持って、こじんまりと、でも実直に運営しています。

 

おそらくほとんどの皆さんは、猫が病気になったときは、獣医へ連れていくのでしょう…それは当然だと思いますし、そのことに異論を唱える気もありません。自然療法家というと、医療でないものを信奉し薬などの使用を極端に渋るもの、のように思うかも知れませんが、それはかなり偏った考え方だと思います。

自然療法も医療もどちらも大事で、それぞれがそれぞれの立場から事象を見定め、適切で最高のケアを提案できることが望ましいと考えます。家族である私たちは、そこから出てきたいくつかの選択肢の中から、猫にとって最適と思えるケアをしっかりと選べることが大切だと思っています。

 

こうして自然療法へ流れてくる方は、医療に何かしらの不信感を持っている方が少なくありません。例えば、具合の悪い猫を病院へ連れて行った後に、なんかスッキリしないとか、素直に納得できないとか、不安や疑問が残るとか、とか、、、あなたも似たような経験をされたのかもしれませんし、はっきりとイヤな経験をしたことがあるのかもしれません。

なぜこのようなことが起こるのかといえば、それは、あなたが考えていることと、相手が考えていることに齟齬があるからなのです。でも例えそれを理解したとしてもモヤモヤは残りますし、だからと言って権威のある相手に一飼主がこうだと意見をするのもさすがにちょっと憚られますよね。わたしにもそうした経験が山ほどありますのでとてもよく分かります。

 

これは、どちらが悪いわけでも、正しいわけでもありません。前述しましたが、単なる考え方の相違なのです。

そしてわたしはその溝を埋められる方法こそが、『自然療法』にあると思っています。

『自然療法』は、飼主である私たちだからこそ理解できる、納得できる、思考の道筋というのを教えてくれます。

それは、腑に落ちる、という極めて自然に納得できるような、そのような理解です。

 

獣医の考えと役割、飼主の考えと役割、そこを鋭く明確にするのではなく、間に自然療法を置いて、ふんわりと境界線を混ぜ合わせていきますと、それぞれの領域の良いところがより抽出できるようになります。

自然療法を取り入れることで、私たちや猫たちがストレスなく生きやすくなり、お互いに優しさを持って接せられる関係性が築きやすくなります。それこそがわたしの教える『自然療法』なのです。

 

『自然療法』は、医療ではありませんので、例えば国家資格(資格が必要な処置)は必要ありません。

あくまで飼主のレベルで学ぶことができ、難しいことはありません。この先、猫と健やかに穏やかに暮らしていきたい、そのためにできることは何でもやりたい、という強く想う意志があれば誰にでも学んでいただけます。猫たちの役に立つために必要なことだと思えば、学ぶ喜びさえ感じられるのではないでしょうか。

 

なちゅらさなっとが推奨する『自然療法』を学びますと、猫がどういう生き物なのか、その生態をよく理解できるので、例えば彼らにとって適切な食事を考え、与えることができるようになります。

最適な食事を与えることができるようになりますと、当たり前に猫が病気になるリスクを軽減することができます。病気になるリスクが減るのだから、それだけ健康に過ごすことができるようになりますし、おそらく結果的に長生きもできるに違いありません。たまに体調不良があっても自然療法を使って実のあるケアをしっかり行なうこともできます。

 

それが当たり前になるってすごくないですか?

わたしはすごいと思います。

だからわたしは、日常において本気で役立つ『猫のための自然療法』を、猫を愛する飼主に伝えたいと思い、3つのレベルからなる『なちゅさな猫塾』を立ち上げました。

 

皆さんのなかには、そんなうまい話があるはずはない、と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

確かに、現実には病気になるリスクがゼロになる訳ではありませんし、生まれながらに障害を持っている子もいれば、後天的に病を抱える子もいるでしょう。

でも、実際に『自然療法』で健やかに猫生をおくっている我が家の猫や、受講生の皆さんの猫たちをみていると、あながち理想論だったり非現実的なことでは決してないということを教えてくれます。

 

もしもあなたが、科学やエビデンスは物事の一面しか捉えていないことをなんとなく理解しており、生命を前にしたときには、スピリッチュアリティ(精神性)や感性、柔軟性こそがより大切なのだと思えるならば、今以上の気づきを得るためにも『自然療法』を学ばれることを強く推奨いたします。

 

そして、あなたがあなたの愛する猫のために、このページを訪れ、『猫のための自然療法』を学んでみたいと心から感じたのなら、戸惑うことなく私の懐に飛び込んで欲しいと思います。

今の世の中、猫のことをいろいろ学んだり、知る機会は多くありますが、『猫のために本気で役立つ自然療法をしっかりと学ぶ』ことができるのは、ここ以外にありません。セルフケアの域を超えた<極上の癒し手>に近づくメソッドを提供する唯一無二の場所です。

 

その行動と決意は、あなたと愛する猫の未来を確実に変える第一歩となるでしょう。

  

 


なちゅさな猫塾で猫のことと自然療法を学ぶ

なちゅさな猫塾は、「猫と人が健やかに暮らす」ために、飼主が知るべき知識や、飼主だからできる自然療法をしっかりと学ぶオリジナルコースです。

日々のなかでどのように猫を健康にしていくのかを学び、また、あるがままの大切さを受け入れ、健やかに、穏やかに、力強く、しなやかに生きる力を養います。

なちゅさな猫塾の自然療法は、一般的にイメージされるちょっとした不調のケアができるようになるだけではありません。

猫の身体を作り、エネルギーを与えてくれる大切な食事のことから、病気を患ったときや怪我を負ったときに、飼主でもここまでできるだ!レベルの本格的な自然療法のケアやサポートの方法を学びます。

実践で経験値を積むことで、将来的に『猫専門の自然療法家』を目指すことも可能な世界で唯一の特別なコースです。


ベーシックコースのテーマは「知識」

猫を健やかに育てていくために、基本的な知識を学びます。

猫のために飼主の私たちが知るべきなのは、自然科学をベースにした事実と猫にとっての真実です。

枠にはまらない思考力・理解力・柔軟性を身につけるための最初の一歩は、ここから始めましょう。

 

詳細



アドバンスコースのテーマは「技術」

自然療法の技術を学び、セルフケアのクオリティを確実に伸ばします。

技術は主にホメオパシー・ジェモセラピー・ティッシュソルトを学びます。また、なちゅらさなっと独自の「なちゅさなメソッド」では、万物の法則や在り方などを学び、療法家の奥深さを体験することになるでしょう。

 

詳細



エキスパートコースの目標は「実践」

そして『猫と幸せに暮らす日々』の実現、そのものです。

自然療法を学び、病をサポートできることは当然として、それが私たちや猫たちの幸せとどのように重なっていくのか、を深く学んでいきます。療法家として実力だけではなく、精神的にも大きく成長できるでしょう。

 

詳細




猫のための部活動


猫の自然食とナチュラルケアを中心に情報共有や猫友同士の交流を目的に「猫ごはん部」を立ち上げました。

志が同じであれば、誰でも無料で入部できます!!

自然食や猫の健康に興味がありましたら、ぜひ参加してみてください。

 

入部は承認制+アンケート回答にご協力ください

 

 

詳細



なちゅさな猫塾のエキスパートコース専用の部活です。

主に猫の健康相談やケーステーキングを共有し、技術を磨いたり、様々な意見を聞きながら、経験を深めていき「猫と幸せに暮らす日常」を実現していくための場所です。

 

エキスパート受講生は永久無料

アドバンス生はコース修了後、月2,000円で参加可能

 

 

詳細




Free Items


キャットフード(ドライフード)のラベルのチェックポイントを8つにまとめて解説しました。

メルマガ(なちゅさな通信)にご登録で無料配布しています。

 

■猫の栄養学を学んだプロはフードのココをチェックする!

 

 



YouTubeで限定配信した猫のことプチセミナーの動画をアンケート回答でプレゼントしています。

(同時にメルマガ登録されます)

 

■自然療法家が語る

 前半:猫の被毛と皮膚のケア

 後半:なちゅさな猫塾のご案内

 ※只今、調整中です

 



猫専門の自然療法家に直接相談できるチャンスです!30分間無料でアドバイスいたします。

・健康相談(セカンドオピニオン)

・猫塾の各コースについて etc.

 

■Zoomでのオンライン相談です

 日時が合わない場合は、

 お問い合わせよりご連絡ください

 

 




Charity For Cats

AHAHAさん主催のオンラインセミナーを引き続き配信

『猫目線で理解するキャットフードのラベルの読み方』

 

飼い主さんが知りたいと思っているポイントをしっかりと押さえ、初心者にも分かりやすい内容です。

 

<受講特典>

ある有名メーカーの2つのフード内容を比較説明した激レアの極秘レポートが読めます。他では手に入らないレポートなので絶対ゲットしてくださいね!

このレポートだけでもかなり勉強になる内容です。

 

(受講料の一部をAHAHAさんに還元しています。AHAHAさんの活動はこちらから。)




Special Menu(準備中)

7日間のプチセミナーをご用意しました

私がドライフードを選ばない

7つの理由

 

一般のフードを与えなくなってから17年が経ちました。現在、我が家で暮らす4頭の猫は、保護された時から『自然食』で育っています。

猫と暮らす90%以上の人が市販のフードを利用するなかで、私がその選択肢を捨てた理由をはたくさんありますが、今回はその中から7つの理由を挙げてみました。

 

ちょっとした講座並みのボリュームで、内容は有料級を保証します!

今回は、プチセミナーということで音声でも聴けるようにしました。(各回約8分程度)

猫の未来を本気で変えたいと思っているあなたのために、最初の一歩を後押しするプチセミナーです。


■最新情報はInstagramで

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.

なちゅらさなっとでは、猫の体調管理の一環として「猫ミネラル検査」を推奨しています