· 

猫のエイジングケア


自然食育ちの猫、ぷりんさん、20歳猫、シニア猫、三毛猫

 

ずいぶん前にいただいたフェイスパックをしながら

ふとエイジングケアについて考えてみましたww

 

なちゅらさなっとでは

飼い主さんにも猫たちにもエイジングケアを勧めています

まだコンテンツとして公開できていないのが残念ですが

 

今は人間も猫もアンチエイジングの時代なのです

 

猫にエイジングケア?と思う人もいるかもしれません

ビューティーもおかしいけど、猫が年齢に抗うなんてできるの?

と思われてしまうとしたら…

あなたは大きく損をしているかもしれません

猫でもエイジングケアはしっかりできます

 

ただ闇雲にエイジングケアというのもはなはだあやし〜感じになるので

一応、付け加えておくとするとなちゅらさなっとが目指しているのは

ずっと元気に長生きするためのエイジングケアです

 

令和の現代、人生は100年の時代といわれています

人だけではなく猫の寿命もまた医療の進歩?などによって延びています

わたしもこれまでの経験から猫はもっと長生きできる動物だと感じています

でもそのために最も必要なことは実は医療ではないと思っています

 

世の中に流布している一般的な情報では次のようにいわれています

  • 7歳を過ぎると猫たちはシニア期に入ってくる
  • 10歳を過ぎたら経年による腎臓への負担が現れてくる
  • 猫は元々腎臓が弱い生き物
  • 猫はよく吐く動物

 

これは本当でしょうか?

20年前までのわたしは確かにそのように思っていましたし信じていました

しかし今はむしろこのように感じています

  • 猫は15歳を過ぎたらシニア期に突入する
  • 経年劣化はあっても猫の一生を通して腎臓の健康を維持できる
  • 猫の腎臓は生物として普通である(強くも弱くもない)
  • 猫は必要最低限しか吐かない動物

 

なぜこのように感じるようになったのかというのは重要です

そこには20年以上にわたる主に経験から学んできたこと

もっと言えば、すべては一緒に暮らす猫たちが教えてくれたことです

 

わたしは12年前にフードの話を聞くまで市販のキャットフードが最高だと

信じて疑わなかった人間です

しかも一応言っておくとフリ●キーとカルカ●が一番と思ってました

そのわたしが12年経つとこうなる訳です ←どう?

 

我が家の猫たちはそれはもう普通に元気なこともあり、

フードに疑問を感じることなどまったくありませんでしたが、、、

動物自然療法協会主催のナチュラルケアの講義でフードの話を聞いたこと

オーストラリアのシェルターでのボランティア時代に猫に生肉を与えていたこと

そうした背景があってフードは不安だからとすぐに手作り食を始めました

 

最初の3〜4年ぐらいはけっこう大変でした

良いと思って始めたもののフードの方が断然ラクでしたし、もともと元気な

猫たちだったので効果も感じられず、、、

転機が訪れたのはやはり本村伸子先生のスペシャリティを受講して以降です

 

それまで漠然とした理解で行なっていた手作り食でしたが、先生の講座では

なぜそのような食事だと良いのか、適切なのか、身体の仕組みと栄養学を

しっかりと学ぶことで、はっきりとこの食事で良いという自信に繋がりました

 

それまでは家族の同意もあまりなく、嘔吐や下痢をするたびに食事が悪いと

嫌味を言われ、その度に先生から教わった知識や情報を家族に伝え…

けっこうな闘いの毎日だったのです

 

それでも猫が本来食べるのに適切なものを与えたいと耐え

その繰り返しが功を奏したのか、そこから2年もしないうちに素晴らしい

変化が次々と我が家の猫たちにおとずれました

一番大きな変化は実は猫の嘔吐に関することでした

 

お肉を吐かれるのはかなりキツイので落ち込みます

それまでお肉の種類が変わると必ずといってよいほどリバースがありました

それが鈍感な家族がはっきりと分かるほど回数が激減しました

猫の身体の仕組みからすると当然のことを行なってみただけで、です

 

そして明らかに身体つきが変わりました

これも自分の家の猫だったので自分では分からなかったのですが

あるとき他の家の猫を抱っこする機会があり、そのときにウチの猫と同じぐらいの

大きさなのに重さが全然違う…筋肉のつき方が違うというのに気がつきました

 

ここまでで気付く人は気付いたと思います

猫のエイジングケアの一つは『自然食に変えること』なのです

自然食には猫を元気にするだけではなくエイジングケアができます

 

なぜこんなにも #猫の自然食 が良い良いと勧めるのかといえば

紆余曲折、山あり谷ありの猫ごはんの歴史でしたが、年月が経過して

振り返ってみれば、あの頃、決して諦めず、継続し、努力したから得られたものが

わたしと猫たちにとって大きな財産になったと思えるからです

 

諦めないこと

継続すること

努力すること

 

これらは何をするにしても絶対に必要なことだと思いますが、

今、わたしにはこれまでの経験があります

そして、食材も製品も変化してきてより便利になってきています

わたしが行なってきた多くのマイナス面をこれから自然食を学ばれる皆さんは

ショートカットできる!!わけです

 

その結果、

元気で長生きする猫たちが激増して飼い主さんの心も軽くなるかもしれない

そんな明るいポテンシャルを秘めているのが『#猫の自然食』です

 

何年も未来のことを考えられる人は実は多くはありません

目の前のことがどうしても現実に迫るからです

 

でも『#猫の自然食』は続けることで必ず結果が出ます

長い目でみたとき『#猫の自然食』をしていて良かったという飼い主さんが

わんさか溢れる未来を期待して

猫のエイジングケアの最大の秘訣はやっぱり『#猫の自然食』なのだと

諦めずこの事実を伝えていこうと思います

 

 

<猫のエイジングケア>

・目指しているのは、いつまでも元気に長生きすること

・最大の秘訣は、猫のごはんを #猫の自然食 に変えること

・何年も先のことを見据えて、諦めず、継続し、努力すること

 だって愛する猫のためですから♡

 

 

 

 


■最新情報はInstagramで


なちゅらさなっとでは、猫の体調管理の一環として「猫ミネラル検査」を推奨しています