ホーム
なちゅらさなっとについて
特別プログラム NEW!
なちゅらさなっとの取り組み
お問い合わせ
プロフィール
猫の自然食
ホメオパシー
ジェモセラピー
ブログ
ホメオパシー
ご利用者様の声
自然食実践者の声
愛猫のために学ぶ自然食講座・受講後アンケート結果
ショップ
ホーム
猫の自然食
ホメオパシー
ジェモセラピー
ブログ
ご利用者様の声
ショップ
ホメオパシー
· 04-18-2020
答えのない世界に生きる
あなたは、白黒つけることが好きですか?正解・不正解、良いこと・悪いこと、正しいこと・正しくないこと、・・・人は当たり前に答えを求めます。求めた答えを得られるとホッとしますね。なぜでしょう?・・・
続きを読む
02-05-2020
健康度を理解すること
ときどきこのような質問を受けることがあります。「なぜ分かるのですか?」主語を書いていませんから一体何に対して?と思われるかもしれませんが、私は動物を癒す仕事をしていますので概ね病気に関すること…
続きを読む
08-12-2019
猫のための勉強会 発足します
前回の記事から少し時間が空いてしまいました。季節もすっかり変わり、蒸し暑い夏の日が続くなか、みなさんも猫さんもお変わりなく元気にお過ごしでしょうか。我が家の猫’sはぷりんさんを筆頭に…
続きを読む
06-17-2019
「命」を想う
経験というのは非常に多くの気づきをもたらしてくれます。猫の講座を始めたころ、当時は動物自然療法協会さん主催でセミナーを開催していただいていましたが、その度に動画受講を打診されていたことを思い出します…
続きを読む
06-12-2019
慣れとはよくいったもので
猫のごはんを手作りにしている方には、振り切れんばかりに首を縦に振って同意していただけると思うのですが、カリカリを開けたときのあのニオイといったら、、、%&*”#¥$!!!我が家ではこの十数年…
続きを読む
06-11-2019
矛盾を認識する
猫に必要な栄養素が摂取できて、猫が元気でいてくれれば、与えるごはんはなんでもOK!!・・・このように考えている飼い主の皆さんは多いのでしょうか?わたしの答えはもちろん「NO(ノー)!!」です…
続きを読む
05-27-2019
コントロールしなくても
猫の手作りごはんはムリムリと躊躇するのに、尿のpHコントロールに勤しむ人は少なくありません。猫の尿のpHをいつも気にして、それをコントロールしつつも常に不安を抱え、いつまでたっても安心できない…
続きを読む
05-25-2019
ダメだったから…と諦める前に
5月18日(土)からスタートした『愛猫のために学ぶ自然食』第14期。猫の食事についてもっと知りたい、学びたいという積極的な飼い主さんがいつも以上に多くてとても楽しく講義が進みました。色々な話をし過ぎ…
続きを読む
05-24-2019
猫を健康的に強くする
なちゅらさなっとの目的は『猫を健康的に強くする』こと。HOMEのトップには<健やかにたくましく>というロゴを掲げました。わたしにとって猫たちはペットやコンパニオンアニマルなどではなく…
続きを読む
05-23-2019
猫のエイジングケア
ずいぶん前にいただいたフェイスパックをしながらふとエイジングケアについて考えてみましたwwなちゅらさなっとでは飼い主さんにも猫たちにもエイジングケアを勧めています。まだコンテンツとして公開でき…
続きを読む
さらに表示する
ホメオパシー
シェア大歓迎♡
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK